散歩 湘南おしゃれカフェ 「茶室 雨ト音(ちゃしつあめとおと)」は隠れ家的癒しの場所 湘南おしゃれカフェ 「茶室 雨ト音」は隠れ家的癒しのカフェだった寒い日には暖かい場所でゆっくりとした時間を過ごしたい。そんな思いから仕事帰りにカフェ探索をすることにしました。今回、タイミングよく伺えたのは平塚にある「茶室 雨ト音」。海岸線で... 2023.12.22 散歩
健康 Detoxもしたい、でも食べたい、でも食欲が落ちてきた夏におすすめのスープ 夏本番!しかし、2023年の夏は7月から徐々にというより急激に40度近い暑さの日々に突入しました。すでに暑さに疲れ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。はやくも疲れ気味の身体におすすめ!豆のスープについて、作り方とともにまとめてみまし... 2023.07.31 健康食
散歩 GW明けの平日も満席の茅ヶ崎熊澤酒造、蔵元料理「天青」蔵元美膳平日季節のランチコース 茅ヶ崎は近隣からランチにわざわざみえる方々が多い街茅ヶ崎市は、東京からJRで1時間ぐらいの場所に位置し、湘南エリアの中心とも言える約6キロメートル四方のコンパクトな街です。JR茅ヶ崎駅を起点に南側には海、北側には里山、中央エリアには商業エリ... 2023.05.22 散歩
散歩 甘沼山 成就院 の名木であるヒトツバタゴ「なんじゃもんじゃ」の樹をご存じですか? お花のお寺と呼びたくなるような『高野山真言宗 甘沼山 成就院』では ”なんじゃもんじゃ” の樹に花が付き、満開の状態です。数年前から春になると花が咲きだしたという ”なんじゃもんじゃ” の花が今、きれいに咲いているという話を耳にし、伺ってき... 2023.04.25 散歩
散歩 桜列島日本 2023 桜を見上げて心が澄んだ数日に幸せを感じた人も多かった 日本は幸せな国?!少なからずもそう感じるのが特にこの桜の季節です。縦に長い日本列島を桜前線が北上していきます。しかし、今年はあまり時差なく、日本全国の桜開花の便りが届いているような気がします。ここ数週間、桜の開花を待ちながら、桜を楽しまれた... 2023.04.05 散歩
旅 新潟県十日町市の廃校になった小学校がミティラー美術館だった 土壁のようなキャンパスに描かれている絵に惹きつけられていました。これは、インドの【ワルリー画】です。数年前から行ってみたかった美術館にやっと行ってきました。それは、新潟県十日町駅から車で約15分の山奥にありました。自然に囲まれ、雪に囲まれ、... 2023.03.20 旅
ハーブ 春の種まきが楽しい! Tulsi(トゥルシー)を育てる生活 暖かい日々がスタート。今年も春の種まきがスタートします。苗を買ってきて植える楽しみもありますが、種(seeds)を収穫し、その種をまき、再び育てるという自然の循環、サイクルを小さく楽しんでいます。その中でも、毎年、大事にそだてているのがTu... 2023.03.15 ハーブ
旅 このトンネルはどこにある?新潟県十日町の清津峡のアートな潜水艦トンネル 2023年3月は全国的に暖かいようです。人の動きにも活発さが戻り、2022年に伺った新潟県十日町に再び行ってきました。温泉とスキーだけでなく、大地の芸術祭の里でもある十日町の中を数か所、観光もしてきました。十日町は今熱い!年間を通していろい... 2023.03.08 旅
健康 生クルミのはちみつ漬け 暖かくなってきて、食材の保存の見直しをしています。生のクルミを食べきっていないことに気づきまして、保存方法と簡単な食し方を考えました。ちょうど非加熱のはちみつの在庫もありましたので、生クルミのはちみつ漬けにして保存を効かせたいと思いました。... 2023.02.28 健康食
散歩 茅ヶ崎生まれのベーグル専門店 marunakabagel 茅ヶ崎の山側(海との反対エリア)にもおしゃれなカフェやお店が少しずつ増えています。今回は、そんな茅ヶ崎市みずき の住宅地にある「茅ヶ崎生まれのベーグル専門店 marunakabagel」さんに行ってきました。まるなかベーグルって?名前?ベー... 2023.02.20 散歩